経歴

左が代表の高橋渉、右が弟の涼。この下にもう一人地方紙「ダナス」の編集長をしている弟が

・昭和44年4月生
・ひばり保育園→久慈湊小→久慈中→久慈高→
メンズアパレルアカデミー(東京)

高校卒業とともに上京、

仕立て専門学校に入学、終業とともにアパレルブランドにてデザインとパターンメイクの修行。
その後に愛媛県の縫製工場にて2年の人生経験をへて25歳に帰久。2代目である父母の薫陶を経ながら地元でに経験を積み、同業界で20余年のキャリアを積ませて頂いております。

縫製作業も自ら致します

オーダースーツの採寸接客はもちろん、洋服直しやファッションリフォームの縫製作業も自ら致します。
また、作業服やTシャツなどのユニフォームデザイン製作やお土産品開発でも実績があります。

日々格闘中

52歳の現在でもアドビソフトやフィモーラ、WordPressを老眼鏡で勉強し続ける、「デザインと格闘する初老」

80歳まで現役で接客するために、毎日ジョギング・筋トレ・シミ・シワ取りを欠かさない、「老いと格闘する初老」

地方の人口減少で滅びつつある地方にあらがい、自らWordPressを使ってのホームページ作成や、You Tube動画撮影編集など、インターネットを使った顧客の拡大とも格闘中。

本質的に、ものづくりがすき

私が所属する「田屋町組みこし会」の手ぬぐいもひと手間。プチプリントでおみくじ!

でも、オーダースーツや洋服直しよりも、リュウジのバズレシピやら、吉本プラモデル部なんかの動画見ちゃいます。
仕事でも、趣味でも、日々の生活でも、なんか作ってないと気がすまない性格。めっきり本読まなくなりましたが、かろうじてキングダムやらワンピースやらの王道本格漫画は継続してます。

お笑いも大好き

オリジナルの「サバ柄生地」を使ってのサバのちら見せ加工

M1、キングオブコント、R1、THE wなど、大会系はもちろん、ラジオ聞かないと気がすまないほどのお笑い好き。伊集院さん、オードリー、ナイツ、パンサー向井さんなどは聞き逃しません。